ギラヴァンツ北九州&サッカー観戦記

ギラヴァンツ北九州の試合を中心に個人的な感想を述べるブログです。

8/9 FC琉球戦

中断明け最初の試合、FC琉球戦。

 

結果は1-2で敗戦!

 

スタメンと配置

f:id:KOPGirasole:20210810201421p:plain

8/9 FC琉球

GK田中が初スタメン 六平の右SB 西村のボランチ起用 新垣の右SH

そして新加入の福森、椿が早速のスタメンと期待を抱かせる陣容。

ただサブはいつものメンバー。

 

前半、セットプレーから西村の初ゴール!

www.youtube.com

この日の西村は良かった。ボランチ起用は恐らく3~4試合目くらいだと思うが、プレーエリアが広く、ドリブルでの抜け出し、精度や判断が今までとは別人のように感じた。同じポジションで争う針谷、井澤が似たタイプの選手なだけに別タイプのセントラルMFの西村は貴重な存在になる。

 

そして両サイドアタッカーのドリブルでの侵入の多さが今までとは桁違いに増えた。スピードタイプの椿と緩急で抜いてくる新垣の異なるタイプのドリブルに前半の琉球は手を焼いていた。ここで1,2点取れるチャンスもあっただけにフィニッシャーの不在が悔やまれる。本来ならここにSBも絡んで攻撃に来るところだが、福森はさすがの理解度で中にしぼった椿を追い越してクロスを上げるシーンもしばしば。六平はバランス重視な感じか、オーバーラップしてくるシーンはあまり見られなかったが、逆サイドで展開されてる間にできたスペースを上手く使えていた。

 

残念なのがクロスや、センタリングの先に飛び込んでくる選手がいないこと。待ち構えているのが上背のない佐藤亮一人では数的優位に持ち込まない限り勝ち目はない。今後ここに西村が飛び込んでこれるようになればゴール数は増やせるかもしれない。

 

復帰となった福森。攻撃の面というよりは守備の面で福森の加入は大きい。これまでのSBの選手ではみられなかった個人で奪い取れるディフェンス力と強度はさすがだった。大分で3バックの左起用のためのディフェンス強化がここで活きた感じがする。

 

 

ただ結果としてはあれだけ前半押したにも関わらず1点にとどまり、後半に逆転を許し、チャンスはあったがその後1点も奪えなかったことは大きな課題になる。

そもそも1点を守り切って勝てるようなディフェンスのチームではないため、徹底的にボールを支配し相手の攻撃ターンにさせない、もしくは減らすことで勝っていくチームだと個人的には思っている。なのでボールを支配できない場合、打ち合いを制するしか勝ち点を拾えない。昨日も後半に限ればチャンス数は五分五分といった感じ。確実に決めたのが琉球、決められなかったのが北九州、ここで差が生まれた。

 

もう一つは選手交代。交代した選手がきっちり役割を果たした琉球に対して北九州の交代はバランスを維持するだけで精一杯。昨日のベンチメンバーで流れを変えられそうな選手は斧澤くらいか。前川や藤谷、狩土名といった尖った能力のある選手をベンチに入れていない点でベンチワークが消極的な印象を受ける。

 

琉球はさすが上位にいるチームといった感じだった。前半の内容を受けて修正し、それを実行できる選手と交代出場できっちり結果を出せる選手。昨日の敗戦は割り切って次の愛媛戦、残留争いの点でも絶対に負けられない相手に100%集中してもらいたい。琉球戦の前半のような試合が継続してできれば残留は固そうなだけに下位直接対決だけは絶対に落とさない覚悟で挑んでほしい。