ギラヴァンツ北九州&サッカー観戦記

ギラヴァンツ北九州の試合を中心に個人的な感想を述べるブログです。

アウェイ京都戦 展望

前節の町田VS京都戦をみて週末の試合の予習。

 

町田は4-4-2のシステムで挑んでいるのでとても参考になった。

対する京都、4-3-3システム。1アンカーを置く川崎Fのようなタイプ。

アンカーと呼ばずにセブンなんとかとチョウ・キジェ監督は呼ぶらしい。

 

スタイルは川崎というよりも新潟に近かった。前線からプレスを仕掛け高い位置でボールを奪おうとするディフェンス。中盤でボール奪取後1+3人の攻撃陣で攻略を開始。

ダメそうならサイドバック待ち。中央で合わせるよりもややファーサイドを狙って左右に敵DFをずらす狙いが見て取れた。

 

新潟との違いは、CFのウタカと鈴木の違い。

 

新潟鈴木は中央からあまり動かずに、本間、高木、ロメロの3人が運ぶのに対し

京都はウタカがワイドに開いたり、中盤まで降りてきて前線のアタッカーへのつなぎをサポートすることが多い。偽9番とまではいかないがけっこうの頻度で中盤まで降りてきてうまくWGとSBの押し上げを助ける。大きな違いはこの辺だなと感じた。

 

あとはチームの練度というかそういった点では新潟の方が断然に完成度が高い。個人の能力も。逆に言うとこの未完成の時期の京都に対戦できるのはラッキー。新潟の強さを体感しているだけに歯が立たないほどやられることはないと思う。

 

 

重要なのはハイプレスによる即時奪回が出来ないときはしっかり構えて守ること。

京都もポゼッションよりのサッカーをしてくる。パスを回されても焦れずにしっかり守ってミスを待つ。もしくはパスをひっかけて、それを拾う。

ここで躊躇せずに一気にカウンターにもっていけるかどうか。町田攻撃陣のワンタッチでの抜け出しに苦戦していたようなので、そういった点でポスト役2人よりも前川、佐藤亮のような抜け出し系のトップを起用してほしい。

 

そしてこっちが攻撃の際も相手の高い位置でのプレスを交わせばある程度ボールは握れるはず。そして相手のWGの選手をしっかり相手陣内押し込み、仮にボールを奪われても攻撃開始位置を低くさせることでカウンターの脅威を抑える。中盤で奪われてもこっちのSBが高い位置を保持できて相手を押し込んでおけばそう簡単にはやられない。

 

ただ相手トップはウタカなので変な位置で奪われないに越したことはない。プレスがきつくて上手くパスを回せないなら簡単に裏に放り込むのもありだと思う。あとはミドルシュートか。バイスのいるDFラインは堅そうだが、ミドルへの警戒はそこまで高くないと感じた。

 

カギになりそうな選手、左SHやりそうな新垣かな。バイスがいる方から仕掛けて逆サイドで仕留める。大悟ゾーンからのミドルが決まりそうな予感がする・・・

 

ここらで連勝中の上位チームをたたいて上位進出への足掛かりを築いておかないといつまでも残留ラインをふらふらしそうで恐ろしい。つけ入るスキはある相手だとおもうので相手にボールを支配されてもカウンターのチャンスととらえて焦らずじっくり仕留めよう。

今後の選手配置案

今シーズン、明らかに3トップ気味の相手、1トップ2シャドーや1トップにウイング2枚のチームに苦戦しまくっている北九州。

 

理由は明確で中盤ボランチのところでボールを失い、3枚でせめてくる相手に戻りながら同数での対応。かつ後ろから飛び込んでくる選手への対応が後手になりシュートを打たれるシーンが目立つ。加えて決定的な弱点になっているのが左サイドが上がった裏。競り負ける永田、置いていかれる岡村。2トップの内の1人をボランチ含めた2人で応対する分には間に合うが、同数相手だと簡単に抜かれてしまうシーンが目立つ。

 

今節初登場となった乾もスピードがあるとは言えない感じ。CB化してビルドアップに参加させた方がまだ安全に見える。そして上背があるのがメリット。なので今後の初期配置や、セットしなおした際の基準となるフォーメーション

f:id:KOPGirasole:20210411222043p:plain

初期配置案

そして攻撃時がこれ

f:id:KOPGirasole:20210411222307p:plain

攻撃時配置案 赤丸は控え

基本3バックで右サイド藤谷のみを押し上げ攻撃に特化、生駒、乾が前線の針谷、前川、髙橋への配給を担う。コースが空いてなければ西村を経由したり、村松、吉丸を含めて相手を動かすボール回しを。今の守備陣で両SBが上がりっぱなしというのは危険すぎるので、基本片方のSBのみ押し上げ。左を上げる場合は乾と岡村を替え、永田を左SB、生駒を右SBに配置し。攻撃時は岡村、村松、生駒の並びに。前線も新垣、前川、髙橋が1つずつ右へスライドすれば左攻撃特化に。新垣を左サイドから右サイドに変えるだけでもいいかもしれない。中央の針谷、西村は縦並びでも横並びでも。ハイボールに強くボールを収められる西村と一人で剥がして前を向ける針谷の組み合わせが現状のメンバーではベストかと。

 

この3-1-5-1(3-2-4-1)という並び方が最もバランスが良く感じる。控えにベテランのDF岡村、DH六平、SB永田。サイド要員に野口または斧澤。FWは平山。狩土名、佐藤亮が帰ってくれば富山、前川を含めた5枚のうち3人を起用。優先順位でいけば佐藤亮、富山、前川か。

 

セットプレーでの高さを考えても180以上が4枚と、近年のギラヴァンツ北九州にはない高さ。守備面でのメリットも多く、守備的に戦うならば5バックへの移行もスムーズにでき、固く守って前線の3人へロングパス1発のカウンターも出来る。

大悟、針谷を前気味に配置することで守備面での負担が減らせるのも大きいと思う。

 

ここ7試合までの選手の特徴や戦い方を見るにこれが一番いいんじゃないだろうか。

札幌のペトロヴィッチのようなスタイルだが、北九州にも合うだろう。

ウイイレでしか試せないのが残念だが・・・。

4/10 ヴァンフォーレ甲府戦

アウェイ ヴァンフォーレ甲府戦結果は・・・

1-1のドローで、勝ち点1をゲット!

 

結果は引き分けだが、負けなくてよかったという印象。

特に前半25分過ぎからはやりたいようにやられていた。

スタメンと初期配置

f:id:KOPGirasole:20210410211330p:plain

4/10 甲府戦スタメン

吉丸 5.5 怪我によると思われる前半途中交代。18本のシュートを打たれながらも1失点に抑えた。反応速度はさすが。怪我が重くないことを祈る。

 

生駒 5.5 前半守備時間が長かったものの、泉澤をさすがCBという働きでよく抑えていた。攻撃に関しては外からだと良いクロスを上げられるが、内に絞った時の攻め方は今一つで、急造SBの限界を感じた。

 

村松 6.0 3試合連続のクリーンシートとはならなかったが無難な対応。体格差がそれほどない相手だと十分やれることは実証済み。

 

岡村 5.5 失点場面での初期対応がまずかった。スピードタイプのFWの応対が今後も懸念になりそう。

 

永田 4.5 前半相手プレスの前にスローインも含めてボールロスト多発。単独での持ち上がりが出来ないため、攻撃面での貢献もほぼ見られなった。後半若干持ち直したが、今後も狙い所にされないかが心配。

 

針谷 6.0 今日もフル出場。プレッシャーのきつい場面も多かったが多少の当りではとられなくなってきた。前半の大悟へのパスがハイライト。余裕がある試合では休ませたいが、ジュビロ戦まではフル稼働か。

 

六平 5.0 細かいミスを挙げればキリがないが、とくに自陣でのパスミス、パスズレの多さが気になった。加入後ずっとこの状態なのでチームのテンポの問題か。六平が早いのか他が遅いのか、もしくは逆なのか。変わりが少ないのでベテランになんとか改善を期待したい。

 

髙橋 5.5 決定機2度のうちどちらかを決められていればもっと違う展開になっていたかもしれない。今日は守備時間が長く生駒との連携もイマイチだった。チームの核なので休ませることができず、無理して怪我をしないかが心配。

 

新垣 5.0 同点へつながるスルーパスは素晴らしかったが、それ以外、とくに前半苦しい時間帯に力になれないのが残念。珍しく相手を激高させるシーンなどもあったが、もっと感情的にプレーするくらいがちょうどいいのかもしれない。

 

西村 4.5 攻撃面では物足りず、西村がトップ下にいる時間帯では前節に続きシュートチャンスなどが見られなかった。監督にゆだねるしかないのだが、明らかに向いていないし、他の活かし方をすべき。

 

富山 5.5 同点ゴールの場面のみで輝く。つめているのはさすがだがそれ以外の部分ではあまり効果的とは言えない。オールラウンダーという印象でポストに特化させると活きていない。2トップの1人という使い方がもっともしっくりきそう。

 

志村 5.5 途中出場かつ今季初出場で無失点は立派。高さもあり、仮に吉丸が長期離脱になろうとも遜色ないレベルのキーパーが控えていることを証明した。

 

乾 5.0 今季待望の初出場。185の高さは今後も脅威になりそう。ただ激しく上下動するSBというよりはCB、WBの方が向いていそうな印象。

 

前川 6.0 途中出場で後半の攻撃チャンスのほとんどに絡む。単独で運べてシュートまで持っていける選手は貴重だが、スーパーサブ的な役割にされてしまいそうで残念。

 

平山 -- 甲府の法政同期に刺激をうけて、今後の初ゴールに期待。

 

藤谷 -- 右SHでの出場。シュートチャンスもあり、今後アタッカーとして使われるなら本人の意識を変えることが必要。そもそもぶっつけ本番っぽかった印象だった。

 

小林監督 5.0 付け焼刃のコンバートに限界が見えてきた感じがする試合。生駒SB、西村トップ下のメリットもたくさんあるような気もするが、特別変わった役割を与えるわけでもないので、本職、本来のポジションに戻し、あくまでも選手交代時や対戦相手へのオプション起用にすべき。とても毎試合スタメンから見られる出来ではない。

 

まぁ、よく1失点ですんだという試合だった。去年だったら間違いなく落としていた試合内容、運の良さと控えキーパー志村の吉丸と変わらないレベルに助けられた試合だった。よく言えば誰が出てもある程度のレベルが保てるチームが作れている。去年の良い時期を100,悪い時期を50とするならば、60~75くらいのチーム力といった印象。平均的にみたら同じくらいだが、絶好調でも去年のチームの真ん中あたりの出来。これから怪我人、新戦力等加わってくる分プラスに捉えることもできるが、それが上手くいかなかったらと思うとゾッとする。

 

個人的には椿のメルボルンシティレンタル終了後、再びマリノスからレンタルさせてもらうのが一番の補強だと思う。あとはボランチ1人。出場機会のない若手も魅力的だが、ここはベテランボランチが必要だと感じる。ルヴァン敗退したJ1チームからが現実的か。付き合いがある清水か、まったく別ルートか・・・この辺は監督の腕の見せ所だろう。